小数の構成や小数の大小関係についてのプリントです。
「123は100を1個、10を2個、1を3個集めた数」というような学習は今までにやってきました。
今回は「0.1が○こ」が加わります。やり方は今までのものと同じです。
何度も解いて、小数の構成を理解してほしいです。
小数の構成がしっかりと理解できているのならば、小数の大小関係についても理解が早いかも知れません。
時々、3と2.5の大小を比べたときに「2.5の方が桁が2つあるから多い」というように答える子がいます。
各数の位をよく見て、位どうして比べられるように、練習をしてほしいです。
他の小数の学習プリントはこちらをどうぞ。
小数のしくみ
小数のしくみ1 |
小数のしくみ2 |
小数のしくみ3 |
小数のしくみ4 |
小数のしくみ5 |
小数のしくみ6 |
小数のしくみ7 |
小数のしくみ8 |
小数のしくみ9 |
小数のしくみ10 |
小数のしくみ11 |
小数のしくみ12 |
小数のしくみ1
小数のしくみ2
小数のしくみ3
小数のしくみ4
小数のしくみ5
小数のしくみ6
小数のしくみ7
小数のしくみ8
小数のしくみ9
小数のしくみ10
小数のしくみ11
小数のしくみ12
