スポンサーリンク

3年生で学習する大きい数のわり算のプリントです。90÷3の計算や96÷3の計算など、それぞれの位で割り切れるわり算ができるものです。

 

90÷3というのは、「90を10のまとまりが9こあるので、9÷3をして答えは3。つまり10のまとまりが3こなので30」というように、単位の何個分かを考えられるとよいと思います。なかなかわからない時には、お金で考えてみると分かりやすいのかもしれません。

 

ちなみに、2けた÷1けたの計算(筆算)は4年生で習熟します。今回のプリントで計算のもとになる考えを身に付けてほしいです。

 

習熟がもう少しの時には、あまりのないわり算あまりのあるわり算でわり算の復習もしてほしいと思います。

 

この学習と同時期に学習する分数とわり算のプリントもどうぞ。10をもとにして考える計算

スポンサーリンク

10をもとにして考えるわり算

10をもとにして考える計算1 10をもとにして考える計算2 10をもとにして考える計算3
10をもとにして考える計算4 10をもとにして考える計算5 10をもとにして考える計算6
10をもとにして考える計算7 10をもとにして考える計算8 10をもとにして考える計算9

 

スポンサーリンク

位を分けて考えるわり算

位を分けて考える計算1 位を分けて考える計算2 位を分けて考える計算3
位を分けて考える計算4 位を分けて考える計算5 位を分けて考える計算6
位を分けて考える計算7 位を分けて考える計算8 位を分けて考える計算9

 

大きい数のわり算(まとめ)

大きい数のわり算1 大きい数のわり算2 大きい数のわり算3
大きい数のわり算4 大きい数のわり算5 大きい数のわり算6
大きい数のわり算7 大きい数のわり算8 大きい数のわり算9
スポンサーリンク