かけ算のきまりについてのプリントです。かける数が1増える(減る)と答えはいくつ増える(減る)のか・・・などを式で表します。頭ではなんとなくわかっているつもりでも、式に直すことが難しい子どもたちもいます。何度も練習をしてほしいです。
また、このプリントは規則性さえわかれば解くことだけはできると思います。まずは解けるようにはなってほしいですが、それは本当の算数の力ではないと思います。九九表と見比べながら、式の意味を理解してほしいです。
かけ算のきまり その1
九九のきまりのプリントです。5×7=5×6+□ を答えるような問題です。
かけ算のきまり①1 |
かけ算のきまり①2 |
かけ算のきまり①3 |
かけ算のきまり①4 |
かけ算のきまり①5 |
かけ算のきまり①6 |
かけ算のきまり その2
九九のきまりのプリントです。5×7=5×8-□ を答えるような問題です。
かけ算のきまり②1 |
かけ算のきまり②2 |
かけ算のきまり②3 |
かけ算のきまり②4 |
かけ算のきまり②5 |
かけ算のきまり②6 |
かけ算のきまり③
5×7=5×6+□ や 5×7=5×8-□ などのような問題がランダムに出題されているプリントです。かける数が増えているのか減っているのかをしっかりと理解し、解いてほしいです。
かけ算のきまり③1 |
かけ算のきまり③2 |
かけ算のきまり③3 |
かけ算のきまり③4 |
かけ算のきまり③5 |
かけ算のきまり③6 |
かけ算のきまり③7 |
かけ算のきまり③8 |
かけ算のきまり③9 |
かけ算のきまり①1
かけ算のきまり①2
かけ算のきまり①3
かけ算のきまり①4
かけ算のきまり①5
かけ算のきまり①6
かけ算のきまり②1
かけ算のきまり②2
かけ算のきまり②3
かけ算のきまり②4
かけ算のきまり②5
かけ算のきまり②6
かけ算のきまり③1
かけ算のきまり③2
かけ算のきまり③3
かけ算のきまり③4
かけ算のきまり③5
かけ算のきまり③6
かけ算のきまり③7
かけ算のきまり③8
かけ算のきまり③9
